「みらいらん」4号が完成した。無事に、と言えるかどうかはまだ確信がないが。今日明日明後日、納品やら発送やらの作業に忙しい。とりあえず報告まで。この号についての詳しい紹介はまた後日行いたい。
ついでに最近の見聞の覚書を少々。
福間健二氏の講演を聞いた(横浜詩人会現代詩セミナー)。詩と、“普通”であることとのかかわり、詩の歴史の中での“分岐”のこと、など。考えにくい部分を見つめようとする真摯な思考を感じた。
ギュスターヴ・モロー展を見る(パナソニック汐留美術館)。行列に30分並ぶという滅多にやらないことをするはめになった。人気があるのだ。一角獣の絵など。
くらもちふさこ『天然コケッコー』を一年がかりで読了。去年映画版を見てから、原作を読み始めたのだが、5巻あたりで一度挫折して放り出していた。9巻はさすがに長い。しかし地方の暮らしの細部(とりわけ方言)、女の子たちの姿の生々しさ、などにより特別に意義のある作品になっていると思われる。
(池田康)
2019年07月03日
みらいらん4号完成ほか
posted by 洪水HQ at 18:10| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く