「虚の筏」31号が完成しました。
今回の参加者は、海埜今日子、小島きみ子、二条千河、平井達也のみなさんと、小生。
下記リンクからご覧ください:
なお、音符たちは8分の9拍子の名曲からかっさらってきました。
(池田康)
追記
二条千河さんが『詩の檻はない 〜アフガニスタンにおける検閲と芸術の弾圧に対する詩的抗議』というアンソロジーに参加するそうです。
二条さん曰く、
「来る8月15日、北海道詩人協会事務局長・柴田望さん編集による書籍『詩の檻はない 〜アフガニスタンにおける検閲と芸術の弾圧に対する詩的抗議』がデザインエッグ社よりオンデマンド出版されることになりました。
オランダに亡命中のアフガン詩人ソマイア・ラミシュ氏(亡命詩人の家「バームダード」代表)がタリバン暫定政権から出された詩作禁止令に抗議するために今年3月に世界中の詩人から募った100編超の詩作品のうち、36名の日本詩人と21名の海外詩人の作品を収録したアンソロジーです。
私自身も書き下ろしの詩にて参加、また校正者としても奥付に名を連ねております。書籍はすでにAmazonにて予約受付中です。
※フランスでも同趣旨の書籍出版準備が進められておりそちらにも日本詩人一同の作品の仏語訳が掲載される予定です。」
この本と関連イベントのチラシ: